神さんの山・・石鎚山

お矢来すずめ

 

広島の皆さま、お寒うございます。

今年は異常に早く冬将軍がやってきて仰ぎ見る山々は文字どうり冬景色・・モノクロの世界となっています。
そのなかにおいても厳寒の大気にでんと座する「いしづっつぁん」は、また安易に寄り付きがたい厳しさが感じられ、神さんのおわします雰囲気を醸し出しながら屹立しています。

そこで石鎚に足を運んだ折に、神さんを意識させられたショットを、私なりにピックアップしてみました。

 

小松横峰寺(お四国60番札所)石鎚山遥拝所・星ヶ森より望む

 

成就社拝殿からは神さんと奉る石鎚山が真正面に・・

 

天狗岳より弥山頂上社を望む

 

夜明し峠 より弥山山頂を望む

 

石鎚山ではよくブロッケン現象が見られます・・日輪に包まれ昇華した自分に出会えますよ

 

弥山より望む霧氷を纏う天狗岳

 

弥山山頂社の朝拝、そして夕拝は山頂宿舎が営業する5月初旬から11月初旬まで毎日

 

弥山山頂での夕焼けは空一面が黄金色に染まります

コメント: 5
  • #5

    お矢来すずめ (金曜日, 29 12月 2017 23:13)

    ひみこさん、こんばんは。

    身に余るお言葉、痛み入ります。

    私は、自己紹介みたいになりますが、自然が好きで、なかでも山が好きで、自身の生き方においても自然体を常に心がけています。ですから山を歩いているときもふと心に触れる情景には反射的にカメラのシャッターを押していますね。
    逆に、心が動かない事柄には全く無頓着でどうでも良しでいい加減なところがあります。ここまで自己紹介したらもう血液型も典型的なB型のマイペース人間なのは明白ですね。

    また近いうちに私の山への思いを込めたレポートを投稿させて戴きますので御笑覧していただければ、私の大方のことが判って戴けると思いますので・・宜しく。

  • #4

    なつめひみこ (木曜日, 28 12月 2017 22:24)

    すずめさん、こんばんは。
    「いしづっつあん」の8枚の写真を拝見し
    神さんが、おわしますことを確信しました。

    横峯さん、「石鎚山遥拝所 星ヶ森」って初めて聞く名称です。
    成就社拝殿から、真正面に見えるとは。
    「日輪に包まれ昇華した自分に出会えますよ。」
    のコメントを読みながら写真を見ているだけで、
    自身も不思議と、昇華できるような気分になっていました。

    すずめさんは、どのような思いでシャッターを切られるのだろうか。
    と思いを馳せながら・・・
    お正月には、家族と写真を拝見しながら、「神さん」談義をしたいな。
    今年も残すところ三日あまり。
    すずめさん、ひうちなださんの投稿のおかげで懐かしいふるさと
    再発見のふるさとに出逢えたことに感謝いたします。
    どうか、良いお年をお迎えください。
    来年もよろしくお願いいたします。





  • #3

    お矢来すずめ (木曜日, 28 12月 2017 21:23)

    桜餅さん、のたりさん・・こんばんは。

    石鎚は登ってよし、仰いでよしの素晴らしい雰囲気を持った山で、これをふるさとを想う時に私たちにとって欠かせない存在として心に持ち続けられる幸せは無上のものですね。
    登ってよしとしては・・
    ①西之川からロープウェイ~成就社~前社ヶ森~弥山
    ②もしくは瓶ヶ森林道~土小屋~夜明し峠~弥山
    上記の2ルートが登攀距離・標高差ともに一般向きですね。
    ③丹原・鞍瀬川~保井野~堂ヶ森~ニノ森~西ノ冠岳~弥山
    ④石鎚スカイライン~面河渓~面河山~愛大石鎚小屋~弥山
    この③④のコースは登攀距離と標高差ともに日本アルプス並みの体力を要しますが、普段見なれた容姿(表石鎚)とはまた違った雰囲気を醸していて別の山かと思うほどの顔を見せてくれます。
    また、見て良しの方は(こっからはひうち灘さんの専門ですが)・・
    東は新居浜多喜浜地区・・。西は松山市内から・・。北は瀬戸内に点在する島々からも遠謀出来て、その地にある多くの小中学校の校歌にも石鎚山を冠しているものがよく見受けられますね。西日本一の標高を誇り、全国に知られた信仰の山としてもまた、けっして私たちが思っているような西条市民だけの独占的存在では無さそうです。
    厳寒期でなければ・・初冬(12月中旬・・)もしくは早春(3月中まで)でしたら天候次第で楽に日帰り可能ですから、また機会が合えば霧氷や冠雪した石鎚を間近に見に行きませんか・・ご案内しますよ。

  • #2

    桜餅 (日曜日, 24 12月 2017)

    すずめさん、こんにちは。
    新年を厳かに迎えるにふさわしい神の山の神々しい写真をありがとうございます。
    縁起もよさそうです。

    弥山山頂の山小屋に泊まって朝拝に参加したことがあります。不思議な唱えと背面の射してくる朝日につつまれて貴重な経験でした。よくよく周りをみれば切り立った山で、恐ろしいほどでした。

    素晴らしい写真をご投稿くださいましてありがとうございます。
    このように素晴らしいなら雪の石鎚をいつか自分の目で見てみたいと思いました。
    暮れも押し迫っております。よい年末年始をお過ごしくださいませ。

  • #1

    ひねもす・のたり (水曜日, 20 12月 2017 14:11)

    すずめさんこんにちは。
    タイトルの通り「神さんの山」が厳かに伝わってきます。
    横峰寺の遥拝所からはあんなに遠く見えるんですね。
    弥山や天狗岳の写真などは、神宿る山そのものに感じますし、
    また成就社拝殿や朝拝夕拝の写真はその手前に居るであろう人達と一緒に
    自分も手を合わせているように錯覚します。
    忙しい中、厳選写真の投稿有り難うございました。